スーパーヘビー ジェッソ
下地に マチエール(テクスチャー)をつける

1/3

1/3
盛り上げのできる硬練りのチタニウム ホワイトのアクリル下地剤。画肌に立体感を出し、絵具の食い付きを良くします。
Sizes
50ml - ¥528
300ml - ¥2112
50ml - ¥528
300ml - ¥2112
使用可能な画材の例
鉛筆・木炭 | |
チョーク・オイルパステル | |
アクリル絵具・油絵具・メディウム |
使用可能な支持体の例
生キャンバス | |
イラストレーションボード・紙 | |
木・油分が少なく水が浸み込む支持体 |
特徴
耐光性・長期保存性 | |
黄変しにくい | |
柔軟で、ひび割れしにくい | |
乾くと、耐水性 | |
他のリキテックス製品と併用可能 |
機能
- 表情のあるつや消しホワイトの下地に整えます。プロ仕様としてスタンダードな下地が整い、作品の耐久性、長期保存性が高まります。
- 立体感を加え、はっきりとした盛り上げや重量感のある理想的な下地に仕上がります。
- 下地を整え、絵具の食い付きを良くすることによって、絵具の定着力と安定性を高めます。
- キャンバスの強度を高め、絵具の吸収が最適になるよう助けます。
- 作品の長期保存性を必要とする場合は、必ずアーティストクオリティのジェッソをお使いください。安価な下地剤ははがれたり、支持体から浮いたりすることがあり、かえって手間がかかります。プロ仕様のジェッソは正しい環境で正しくお使いいただくことによって、世代を超えて耐久性を発揮します。
使い方
- リキテックスのどの製品とも混ぜることができます。
- リキテックス ジェッソで薄めることもできます。
- 硬いまたは光沢のある支持体の場合はまずサンドペーパーで研磨し、ナイフまたは筆で薄くコーティングしてください。24時間以上乾燥させてから、着彩を開始してください。
- お好みの色にしたい場合はアクリル絵具を加えてください。ソフトタイプは使いやすい練りの硬さです。
TIPS & TECHNIQUES
使い方やテクニックなどのガイダンス
スーパーヘビージェッソFAQ
よくある質問とその回答
-
【ジェッソの粘度を上げる方法】 ジェッソの粘度を今より上げるには増粘剤等とかはあるにでしょうか?モデリングペーストほどはいらないのですが。
ジェッソの粘度を上げる方法はありませんが、粘度の高いジェッソは販売しています。 スーパーヘビージェッソという商品になります。 -
【硬練り・マチエールタイプジェッソ】 硬練りマチエールタイプジェッソで画面をぼこぼこにすることは可能ですか?下地として塗り重ねて平らな画面をつくるのではなく、ぼこぼこに塗って乾かしてマチエールを作ることは出来ますか?
リキテックスのスーパーヘビージェッソを使用すればお望みの効果が得られると思われます。 さらに強い凹凸が必要な場合は、モデリングペーストまたはフレキシブルモデリングペーストを使用すると効果的です。