【クリアジェッソについて】 水性顔料マーカーで線描し、オイルパステルで彩色する方法で描いています。板パネルに目止めして描こうと思いますが、クリアジェッソを下塗りに使えば描けますか? クリアジェッソは「半透明」とのことですが、白色のキャンバスのような色が欲しい場合、白色のリキテックスを混ぜるのがいいのでしょうか、それとも単なるジェッソを混ぜるのがいいのでしょうか?描きあげたあと、強固に色を止めるために油性のシリコンスプレーを使おうと考えています。この場合、ジェッソ類に悪影響はありませんか?

クリアジェッソを使用せず、最初から普通のジェッソを使用した方が良いと思われます。 油性のシリコンスプレーを使用したことがないのではっきりしたことは分かりませんが、キシレンやトルエンのような有機溶剤が使われていなければ、ジ

【モデリングペースト】 木製パネルにモデリングペーストを塗り重ねて、紙ヤスリで削ってツルツルの壁のような下地を作りたいと思っています。この方法に一番適した商品・手法を教えてください。

モデリングペーストは大理石の粉末をアクリル樹脂で練った物となり、乾燥後はかなり硬い表面になります。そのため乾燥後には耐水ペーパー等で磨くことができます。 これに対してフレキシブルモデリングペーストは、さらにアクリル樹脂分

【リキテックス プライムのマットメディウム】 リキテックス プライムのメディウムのマットは今のところないようですが、普通のマットメディウムをプライムで使って構わないでしょうか?またリキテックス プライム用のマットメディウムの発売の予定はありますか。

リキテックス プライムに通常のマットメディウムの使用は、使用している樹脂が異なり、リキテックス プライムの長所を消してしまうため推奨しておりません。 ただし、併用したため変色が起きたり定着が損なわれるようなことはありませ

【プライムに使用するメディウム】プライム絵の具とグレージングメディウムを購入しました。グレージングメディウムはその名が示すようにグレージングに使うメディウムと思います。スローブレンディングメディウムとそっくりで粘性が高く普通に絵の具の粘性を下げるために使うには使いづらいです。キャンバス使用時に絵の具を薄めるのには何を使うとよいのでしょうか。私は水だけがもっとも使いやすいのですが接着に不安があります。グレージングメディウムを水で薄めて使用して問題はないでしょいうか。

リキテックス・プライムのグレージングメディウムは、絵具に透明感と定着力を増す、グレージングに適したメディウムです。 使用方法はそのまま絵具に混ぜて使えますが、粘度が高すぎる場合は水で薄めて使用しても問題ありません。 水だ

【希釈の溶媒】 絵具の他に、ジェッソや水溶性バーニッシュ等の希釈に際し、ペインティングメディウムを用いる事は可能でしょうか?また、水を用いるのとペインティングメディウムを用いるのではどんな違いがあるのでしょうか?また、ペインティングメディウムの組成は100%アクリリックエマルションであると認識していますが、分散質はアクリル樹脂であるとして、分散媒は水なのでしょうか?それとも別の溶剤なのでしょうか?

ペインティングメディウムはアクリル絵具の希釈を目的に作られており、ジェッソやバーニッシュの希釈に用いることは想定されておりません。 特にバーニッシュには絵具よりも硬くなる樹脂を使用しているので、混ぜることは推奨いたしませ