【絵の仕上げ】 プラスチック系の素材の楽器に、表面をサンドペーパーで荒らして、サーフェイサーで下地を作ってリキテックスで絵を描きました。仕上げに、表面にニスのように保護するものを塗りたいのですが何をつかえばよいですか?

仕上げ用ニスは、リキテックス・ソリューバーグロスバーニッシュをお勧めいたします。 筆塗り用のビン入りもありますが、エアゾールタイプ(スプレー缶)が使いやすいと思われます。

【仕上げにウレタンを使えるか】 リキテックスを使って、手形などを木製の板につけたいのですが、その上にウレタンクリア塗装(建築仕上)を行っても大丈夫でしょうか?

ウレタン塗装を施すことはできますが、溶剤に何が使用されているかで異なります。 強い有機溶剤(トルエンやキシレン等)が使用されていると、アクリル絵具が溶けてしまいます。 同様にアルコールにも溶けてしまいます。石油系の溶剤で

【グロスポリマーメディウム】 ソリューバー・グロス バーニッシュを塗る前には、グロスバーニッシュを塗ると書かれてありますが、グロスバーニッシュの代わりに、グロスポリマーメディウムでも上にソリューバー・グロス バーニッシュを塗ることができますか?

ソリューバー・グロス バーニッシュを塗る前に、グロスバーニッシュを塗るのは絵具との間に遮断層を作るためですので、グロスポリマーメディウムでも代用は可能となります。

【パーマネントマットバーニッシュの塗り方】 パーマネントマットバーニッシュを画面の黒で塗った部分に塗布した際、塗りが重なった部分が濃くなって塗りムラが目立ちます。何かムラなく綺麗に塗る方法などはありますか?

バーニッシュを塗る際のコツとしては、大きめの筆または刷毛を使用し、なるべくたくさんのバーニッシュを筆に取り、それを一気に塗り拡げるように塗布します。 たっぷりのバーニッシュを一気に塗ることで、塗った境界を作らないようにす

【ジェルメディウムの上にバーニッシュは?】 ジェルメディウムを塗った面(100%ジェルメディウムまたはメディウム+カラー)の上に、パーマネントマットバーニッシュを塗れますか?

ジェルメディウムを塗った上にパーマネントマットバーニッシュを塗るのは問題はありません。 ジェルメディウムを塗ってから時間が経っていると、多少水分を弾くかもしれませんが、その場合には一度水を塗って表面になじませてからバーニ

【バーニッシュを塗る際の筆または刷毛について】 画面保護の為にバーニッシュを塗りたいのですが刷毛は毛が抜けて保護の邪魔になり、彩色用の平筆では小さく使い勝手が悪いです。適した筆または何か良い方法などあれば教えて下さい。

水張りなどに使用する羊毛の刷毛は、毛抜けがするためバーニッシュの塗布には向いていません。 柔らかめのナイロンブラシであれば毛が抜ける事が無いので、使用しやすいと思われます。 硬めの物は刷毛目が出やすいので避けた方がよいか

【グロスバーニッシュの使い方】 グロスバーニッシュの使い方が上手くいかず画面上で泡立ってしまい白いカス状になってしまいました。そのまま使ったのですが水で薄めるなどして使用する事はできるのでしょうか?使用したハケもそんなに固い物ではないので、綺麗に仕上げる為のアドバイスあればお願いします。

グロスバーニッシュに泡が入ってしまう原因として考えられるのは、撹拌の際に空気が入ってしまう、画面の表面の状態に対して濃度が濃過ぎた、同じく硬すぎる刷毛を使用した、といったことが考えられます。 表面に凹凸がある場合は、20

【プライム・マットUVバーニッシュの使用法】 プライム絵具をプライム・グレージングメディウムで完成させた後プライム・マットUVバーニッシュを塗布しマットな感じにしようと考えています。絵を完成させてどのくらいの時間をおいたらプライム・マットUVバーニッシュを塗ることができるでしょうか? またそのプライム・マットUVバーニッシュ上に加筆できますか?

リキテックス プライムの完全乾燥には72時間必要です。72時間経過した後であればマットUVバーニッシュを塗ることができます。 バーニッシュの上から加筆はできません。 加筆が必要な場合はバーニッシュリムーバーでバーニッシュ